WindowsでPerl開発環境

※今回は大学の演習室のPerl環境に合わせてActivePerl5.12.4のインストールを行います.

ふつうwindowsでPerlを使いたい場合はPerlのHPへ行って、32bitOSなら上、64bitなら下をダウンロードすると.exeで落ちてくるので、これを実行して「はい」押しまくりでいけます.(そっちのやり方はすでにいろいろなページで書かれているようですし)
大学の演習室のPerlのバージョンは5.12.4です.
今年(H24)の春導入ですから、その時の最新のようです.
バージョン確認も晒しておきます.
————–
~>perl -v
This is perl 5, version 12, subversion 4 (v5.12.4) built for MSWin32-x64-multi-t
hread
(with 9 registered patches, see perl -V for more detail)

Copyright 1987-2010, Larry Wall
~以下略~
————————
演習課題を家でやりたいという人は、こっちに合わせておくと何かと問題が起こらないのではないかと.
やり方ですが
64bit:ここをクリック
32bit:ここをクリック
から.exeでダウンロードできます.あとは基本的に次へを押していけば大丈夫でしょう.

最後に、コマンドプロンプトを起動して
~user>perl -v で確認してみてください。
きちんと5.12.4になっていれば成功です。 あとは学校と同様に使えます.
>cd /d (.plのあるフォルダ)
>perl ~.pl

ダウンロードからはじめても、30分もかからないと思います。

私のCPU AMD E-350 /メモリ4GB ADSL回線 という低速条件でも15分もかかってない気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です