岡山ー米子一日往復ポタリング

ふと日本海を見たくなったので,週末を利用して,体力尽きたら一泊する覚悟で行ってみました.
朝5:20出発,23:30帰宅と,なんとか日帰りポタリングを完遂することができました.

米子でとろとろうろちょろしたのを合わせて300kmほどのライドでした.

今日は初めてのちゃんとしたビンディングライドです.
チャリな人たちにひたすらビンディングすすめられ続けて3年以上,ようやくビンディングというものを買ってしまいました.
これで走れなかったら言い訳できませんよ!
NEC_0223今までフラペがついてたことを思うと,このspeedplayのペダルは小さくてへんな感じがします.ちなみにzeroのクロモリシャフトです.

で,ビンディングに慣れる意味でしばらくのんびり走ります.NEC_0225最初に止まった(信号除く)のがここ→.
ちょっと通り過ぎちゃって,戻って写真を撮ります.サイクリングって感じでとてもいいです.
ここにはコンビニとトイレがあって,ドライバーの方々も休憩に使っていました.7:16ですので,コンビニの方が朝の準備してました.
コンビニは24時間営業ではないです.

で,ちょっと走ると,行く前に地図で確認して,googleさんが教えてくれたルートでは最初のトンネルを回避するルートだったので,それに従ってみました.
で,出てきたのがこれ,7:28ですので,日の出と相まってとてもきれいでした.
NEC_0227

井倉洞です.行ってみたいって言ってた友だちがいたのですが,こんなところにあったのね.
ちなみに,この写真を撮るために,初立ちゴケしました.右のビンディング外さずに,バックから携帯取ろうとしたところ失敗.右にコケるっていう,嫌なパターンです.STIのブラケットずれました.
今度部でもサイクリングに来たいですね.

で,ここからはずーっと高梁川を見ながら180号を走ります.
千屋を超えたところで,出てきたのがこのダムです.

NEC_0228

おぉ,なんかいい感じに撮れてる気がする.ここらへんは,ひたすら中途半端な登りです.登坂車線がありますから,ゆるくはないですが,激坂ともいえません.
ビンディングだと,これくらいの坂でもたいした力使わなくても登れちゃうんですね...
ここからトンネル2つ抜けたところでトラブルが→0230
わかるでしょうか,サドルとシートポストを固定しているネジが破断しています.
こんなトラブル,私は聞いたことなかったのですが,まぁよくあることではないでしょう.
引き返そうとも思いましたが,メールで25kmほど先にホームセンターがあることを聞いて,とりあえず行ってみることに.
ここから,15kmほどは登り,10kmほど下りで25km強制ダンシングです.
座ったら掘られる恐怖w
装備のウエストポーチではサドルも,サドルバックも入らないので,ポーチにサドルバックつけて,サドルバックにサドルをくくりつけます.
チャリにサドルなしで,数台追い越していってくれたドライバーの方々からすれば,ポーチにサドルぶら下げてる超ヘンな人に写ったかもしれません.
サドルってすばらしいですよ.
座れるってことは,幸せなことです.かなーり体力削られました.

サドルを失って,ひたすらダラダラした登り.
やっとこさいぶきの里あたりまで来て,「ここがいぶきの里か〜」とか思って,この数十メートル先から登坂車線見えてるんですが,その登坂に入る手前で後輪がパンク.
2mmくらいのガラス片を踏んだようです.
新品に換えたばっかのタイヤとチューブなのに!運のいいことに(?)タイヤの穴はたいしたことなく,チューブの交換のみで対処します.
トピークの携帯ポンプが思ったより空気入れれて助かりました.この日はロングライドなのでチューブは2本装備です.パンクしていいのはもう1度のみです.
再出発して,ほんの少しで登頂です.

NEC_0232NEC_0233やっと県境ですよ!ちょっとテンション上がります.
10:50です.ペース的にどうかと思っていたのですが,まぁ予想の範囲内の時間です.
展望台もあり,雲はありますが天気は悪いわけでなく,ちょうどいい感じです.気温は18度ほど.
この道には,そこそこ頻繁に気温の表示があります.
サイクリスト的にはありがたいですね.
それにしても,サドルないのは惨めですね.

ここから,急な下り坂です.急カーブが続きます.
パンクのすぐ後なこともあって,安全運転で降りていきます.

あとはひたすら,米子目指して,登りという登りはなく,走りやすいです.

この山を降りて,ほぼ平地を走っているあたりで足に疲れが.
疲れた時に,speedplayの可動範囲の広さがすごくうれしい.
グラグラさせて気分転換します.本来の使い方ではないのかもしれませんけど(詳しく知らない).

山を降りたあたりに,根雨というとこがあって,そこのコメリでサドルのネジを調達です.六角で締めれるのがなく,プラスネジです.しかも強度がないのかなめやすい.
なんとかサドルを復活させます.座れるってすばらしい.

日野川に出たら,米子の掲示を見るのやめて土手を走ります.
この平地で,結構足のダメージが.風もないし,道は走りやすいしって好条件のくせに,10〜15km/hとかの超とろとろ走法.

NEC_0234

 

やっと出ました日本海! 13:20着!
右手に風車が見えます.日本海を見るのは半年ぶりくらいかなぁ.しばらくそこらへんに座ってぼーっとしてました.
ここらへんの海沿いをのんびり走ってると,地元の人たちが海に入ってる.
もうそんな時期でしたね.

これから米子駅を見に行って,予想以上のでかさに驚いて,市内をちょろちょろ走りまわってみました.
思ったより栄えてるんですね(失礼).

さて,帰りです.
16:00に米子を出発します.
体力的に結構キテたのですが,「ビンディングなのに150kmでへばったのか!?」とか思って頑張ってみることに.
とろとろと平地を走ります.
NEC_0236ここから激坂区間です.10kmもないはずですが,ちょっと気合が要りますね.NEC_0238


登って,また展望台で写真撮って,岡山県に帰って来ました.なんとか日がくれる前に県境を超えれたのはよかったです.
こっちからだと,この看板とチャリ入れて写真撮るの難しいですよね.歩道が狭いので.
19:30で気温17度くらい.日が長くなってる時期でよかったです.

ここからはひたすら来た道を逆走するのみ.
20時には日の明かりはなくなり,月明かりでなんとか見える感じ.
ちょうど月が丸く,それ見ながら山の中走るのは,見た目にはきれいでした.怖かったけど.
高梁川に出ると,ホタルがいて,これまたラッキーでした.30kmほどはホタル見ながら走ってたことになりますね.

NEC_0240

行きに通った井倉洞のルートは帰りには無視してトンネルを通ります.
運のいいことに,後ろから来る車は一台もなく,怖い思いすることなく走れました.

帰りは写真とかいいやーって思いながら走っていたのですが,行きに見た滝がライトアップされていたので思わず立ち止まってしまう.
携帯の写真なので,全然きれいに撮れてませんけどw
こんなのやってるんですね.

岡山側は,町と町の間に結構な距離があるので,なかなか心折られそうになりましたがなんとか11:30くらいに帰宅です.
朝起きるのが早いと,一日がとても長く感じます.
かなり充実したポタリングとなりました.

さすがにこれだけ走ると,ビンディングにも慣れたよね!


より大きな地図で 日本海へのルート を表示

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です