Ubuntu13.10インストール

Ubuntu 13.10 日本語Remixをインストールしたのでその時のメモ

インストール自体はものすごく簡単になっている.

とりあえず、更新しろっての処理してから
$LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
ファイル名が日本語だと面倒なのでさっさと英語に更新

で、最も大事なソフトLaTeXを導入.12.なんとかではだいぶ苦労したのだが、なんかこのバージョンではこれでいいらしい.
$sudo apt-get install texlive-lang-cjk
texlive-fullでもいいけど、2.4GBも要るっていうからとりあえず日本語だけ.多分困らないでしょう.
gnuplotと開発環境も忘れず
$sudo apt-get install gnuplot build-essential

Dropboxはネットから落としたらソフトウェアセンターから開いてくれるので,インストールって押すだけ.
Dashから”drop”とかでDropboxのマーク出して,クリックしたらあとは言われた通りに./home/username以下に勝手にできる.

UbuntuOneも使っているので、これにもログイン.ファイルの同期とか勝手にやってくれます.

Tomboyも便利ですね,結構使うのでインストール
$sudo apt-get install tomboy
共有の設定でDropboxにフォルダ作ってあげると安心です.今回からそうしました.(バックアップ取り忘れてOS入れなおして痛い目見た
Skype
$sudo sh -c “echo ‘deb http://archive.canonical.com/ubuntu/ saucy partner’ >> /etc/apt/sources.list.d/canonical_partner.list”
$sudo apt-get update
$sudo apt-gte install skype

あとは設定
外観→挙動→ワークスペースを有効にする
13.10(04だっけ?)あたりからワークスペースがデフォルトで使えなくなってるので有効にします.これは要る.
デフォルトではワークスペースが4個なので,これを増やすためにソフトウェアセンターで
“compiz”で検索→CompizConfig Setting Manager をインストール
一般オプション→デスクトップサイズ→水平3垂直2
で6枚にします.このくらいあると困らないし,いろいろ開きっぱなしにするので楽です.

Nautilusでもやらなきゃいけないことが.
“サーバーへ接続”からsambaへつないで,共有フォルダをブックマーク
smb://IPアドレス

ブラウザはChromiumで,ソフトウェアセンターから入れてログインすれば設定が勝手に読まれます.お気に入りとかは全部Chromium任せです.
メーラーはThunderBirdで,デフォルトで入っているのでメールアカウントの設定だけ済ませてやればいいだけ.

最後に
$sudo apt-get install emacs24 yatex
で,とりあえず使い物になるマシンのできあがりですね.

簡単なもんですね.

SSDなんてもの使っているので,OSはいつ飛んでもおかしくありません.
簡単に環境作り直せるようにしておくのは大事ですね(反省

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です